お知らせ
外来通信(2025年9月号)
9月になりました。夜間・早朝は気温が下がり、過ごしやすくなってきましたが、日中は気温が高くなる日もあります。暑さにはまだ注意しましょう。
【訪問診療・往診について】
当院では、開院以来、訪問診療・往診を行っています。在宅での創傷の縫合、骨折治療も可能です。通院中の患者様が病状悪化の時点で、訪問診療に切り替え、在宅看取りまで行います。
【各種予防接種について】
詳細は窓口でお尋ねください。注射はすべて院長が行っており、可能な限り痛みを感じない手技で行っています。
【発熱患者】
通常の診療時間でも発熱患者を診察しています。通院中の患者様、そのご家族は、遠慮なく受診してください。
【お願い】
・当院では院内清潔維持のため、入口で靴を脱いでいただいております。先日靴の取り違えがありました。不愉快な経験をされた方もおり、誠に申し訳ありませんでした。当院でも対策に努めて参りますが、靴にご記名や目印をつける等、可能な範囲でご協力の程、よろしくお願いします。
・朝6時に当院玄関前に設置する記名ボードのルールについてはこちらをご確認ください。朝の記帳の順番は、駐車場に到着した順となります。到着後、自動車・自転車などの数を数えてください。順番はそのあとです。お互いに気持ちのいい受診をしましょう。また、安全確保のため、駐車場入場後は 徐行 をお願いします。
【休診日】
木曜・日曜・祝祭日・土曜午後
【診療時間変更のご案内】
9月17日(水)、24日(水)、
10月1日(水)、6日(月)、8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)、
11月5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)、は診療時間が変更となります。
変更となる日のみ、下記カレンダーに記載しております。
【今月のリハビリ】
・上肢:座った位置で両腕を上げ、肘を曲げながら両側の肩胛骨を近づけるように胸を張ります。背中の曲がり防止につながります。
・下肢:両脚を広げ、膝と股関節を曲げながら腰を落とす。その姿勢で、歩いてみる。力士が土俵の周りで行うトレーニングの一つですが、股関節の柔軟性を保つ目的です。
・移動:膝や腰の悪い方、小股で歩きましょう。運動を習慣的に行っていない方は、大股ではブレーキを踏みながら、移動していることになります。
【休日当番医】
当院は、内科系当番として担当しています。担当領域は、内科、小児科となっています。詳しくは医師会ホームページでご確認ください。